それでも、速報によると来場者は二日間で4000強と発表があり、
足元の緩い中だった割には賑わった方かな。
事前に言いふらしたので、友達が何人か遊びに来てくれました^^
差し入れなども頂き、ご馳走さま&どうもありがとう♪
ブースの人員が少なくって、余り話し相手が出来ずに失礼をしてしまいました。
僕は前回に引き続き
「ふれあいコーナー」というブースを担当。
植物に関するクイズを出して、正解者には粗品を進呈~(景品出さないと参加してもらえないのだ・笑)
クイズは「緑化促進」を目的に身近に緑に親しんでもらい、小さな気づきや発見をしてもらうもの。
今回は秋の球根当て!
緑が好きな人でも、いざ球根だけみせられても結構、わからないのもです。
景品はチューリップの球根。
実際にご自身の手で育ててみて、春に咲く姿をみれたら楽しいだろうな~
そんな思いを込めての景品でした。
ブースのお手伝いには今回も建築仲間のNモリさんに参加依頼!
快諾してもらい、ブース運営がスムーズに進みとても助かりました。
お疲れさま&ありがとー♪
ところで、去年に比べ全体的に出店者が減っていると聞かされ、
ちょっと気になるところなり
企画のややマンネリ化が原因しているのか!?
出店者も含め来場者を惹き付ける内容にレベルアップ&リニューアルしていかないといけないな。
今後の課題です。
▲今回の買い物。ブースに張り付いていたので、ゆっくり買い物が出来なかったけど、かろうじて冬の花をゲッツ!
焼杉のプランター現場製作で何とこれが500円とお買い得!
花はパンジー&ビオラを20ポット買ったら、2個オマケに付けてくれました^^