それは一通のメールから始まった。
送信者欄に表示されたのは見覚えのある名前。
「えっえ!」
その知人とは
10年以上、いや~20年近く振りだろうか。
その名前忘れるはずがない。
当時その子の事がもの凄く好きだったんです^^
当時というのは僕がモトクロスに熱中してた頃で、
その子とはバイト先で知り合い、バイト先の仲間達とよく遊んだものです。
メールの内容を見ると
偶然に僕の事務所のウェブサイトを見つけて、
ビックリして思わず連絡をしてきてくれたとのことでした。
さらに偶然な事に、広い意味で同じ業界に属しているらしい。
あー世間は、世界は狭いなり。
こんなコトってあるもんなんですね。
何だか、僕的には旅先でバッタリ!再開したような感覚です。
例えが、ちょっと強引かな~?
いや旅中だと実際あるんですわ。
中国で出会った旅人とその後ユーラシアの果てのトルコで再開したり!
なんてことが。
人の出会いとか縁って不思議なものを感じずにはいられません。
僕の事務所のあり方自体も、人の紹介や偶然の出会いから成り立っているし、
住まい方だって友人との共同生活@ハッピーハウスです。
一級の試験も然り、
旅から帰国後に受け直したからこそウラ410との出会いがあり、
そして東京を始め、全国各地のケンチク仲間と知り合う事が出来るキッカッケとなっています。
ん~
『人との出会い』
あー素晴らしい^^
人生は旅だ!
PS.
懐かしさ序に昔の写真など引っ張りだしてみました。
左からノービス・ジュニア(この呼び名が昔だな~笑)
そして現役引を離れた後の草レースのワンシーン。
今の乗り物はと言えば、
ママチャリ&MTBに変わりました^^
コメント (2)
うわぁ~~!!! ヨッシーさん、めっちゃカックイーじゃないですか!!
やっぱ本物のレーサーは違いますね!
このテクがあれば、応急危険度判定の時にも難所を乗り越えて現場に行けそうですね。
ン十年ぶりのメールもいいな~
なんか、甘酸っぱいものを思い出しますよね。
私も、大事に仕舞ってあるものがありますよ。
形じゃなくて記憶なんですよね。
その記憶の元へ行くと、意識がタイムスリップできたりするんです。
投稿者: ヒロ | 2007年12月02日 18:55
日時: 2007年12月02日 18:55
ヒロさん、コメントありがとうございます。
>やっぱ本物のレーサーは違いますね!
いえいえ、ただのアマチュアです。
インターライセンスには届きませんでしたから^^;
>このテクがあれば、応急危険度判定の時にも難所を乗り越えて現場に行けそうですね。
そういう枠があったら、応募したら選ばれますかね(笑)
>ン十年ぶりのメールもいいな~
何でもメールに頼り過ぎることで弊害もあったりしますが、今回はイイ意味でメールの良さが現れたケースだと思います。
時間と距離を一気を飛び越えることが出来ましたから^^
そう言えばヒロさんもバイク乗りでしたよね~
投稿者: よっしー | 2007年12月04日 08:58
日時: 2007年12月04日 08:58